
ジョウビタキ
2月撮影
この日はたくさんの通りとの出会いがあったので枚数が多いです。
さら~っとご覧いただければと思います<(_ _)>

近所の住宅街で見られるジョビ子さん
今でも時々姿を見せてくれます。
-bab29.jpg)
ウメジロ
-94442.jpg)
いつものお散歩コースにある梅の木
花を楽しんだ後は梅の実が楽しみです。
-3492f.jpg)
-e93e7.jpg)
ヒヨドリに邪魔されることなく花粉塗れになっていました(#^^#)
次は場所を変え
-3df1b.jpg)
ルリビタキ
今季、初めての出会いです。
-846c6.jpg)
急に暗い所へ(^^;
-cedb5.jpg)
-f9ccd.jpg)
私も見て!と言わんばかりにアオジが出てきました(笑)
-50642.jpg)
遊歩道に沿って進んでくれました(^^)
-e6894.jpg)
-2d3d4.jpg)
-a2694.jpg)
こんな姿も可愛いですよね(^ー^* )フフ♪
-e52e5.jpg)
カシラダカ
遠いなあ(^^;
.jpg)
ノスリかな?
違っていたらすみません<(_ _)>
-e7239.jpg)
飛んでいた猛禽が木にとまりました。
ノスリかなあ?
ハイタカとのことです。
ramblinさんありがとうございます。
猛禽の識別は私にはまだまだ難しいです(^^;
-3f5d7.jpg)
久しぶりにアカゲラ~♪
-b8ad3.jpg)
-7d1d9.jpg)
-68591.jpg)
-e2dd9.jpg)
-837fa.jpg)
嬉しくていっぱい撮っちゃいました(#^.^#)
-ac40d.jpg)
〆はエナガ
今年もエナガ団子が見られると良いなあ
2月は探鳥に出かけることも増えてきましたが
半日出かけると午後にはどーっと疲れが出てしまうということが続いていました。
そして2月は娘の家探し、引っ越しに追われる日々でもありました。
最寄駅から1分(*^^)v
コンビニ、スーパー、病院も近くにあるので良い物件ですがそれなりのお家賃です(^^;
私がOL時代住んで居たところは駅から徒歩10分
風呂無し6畳にトイレと1畳のキッチンが付いているだけ
お家賃は23000円、管理費1000円でした。
毎日、洗面器を持って銭湯に通ったものです(^^)
かぐや姫の神田川そのまま(≧ω≦。)ププ
今どき風呂無しなんてありえないから~って娘に言われちゃいました(笑)
皆さんも懐かしき時代があるんでしょうね☆
本日もご訪問ご覧くださりありがとうございます。
この記事へのコメント
kame
名古屋には未だにあるらしい。
そのせいで銭湯の件数も多いんです。
kinkin
斗夢
鳥を見ることも少なくなり、というのはいる所に行かないんですね。
最近は完全に鳥撮りは諦めています。
Take-Zee
環境のいいところにお住まいなんですね!
これだけ多くの小鳥に会えるなんていいですね (*^o^*)
kazukun2626
ですね、風呂無しはあり得ないですね(笑)
向日葵
特に女の子だと余計。。
小鳥達が皆とても可愛いですね。
でもじっとしていてくれない被写体ですから撮影は
大変でしょう。。
middrinn
色とりどりの鳥さん達が映えますね(^^) エナガは可愛い(^^)
現代の若者はユニットバスすら敬遠しそうなイメージが(^_^;)
青山実花
引っ越し、何度もしています。
思い出も色々あります。
娘さんのお部屋も見つかり、
落ち着いたようで、
良かったですね^^
kyon
撮影はもっと難しいです。素晴らしい^^
お引っ越し、私も家族で沢山してます。
神田川の歌のまま、なんだかそれもいいですね。
Mitch
自分の最寄りの公園でもたった1度ですがアカゲラに遭遇しました^^
ramblin
ルリビタキの今期初見も良かったですね。
お腹に腹巻きの有る猛禽はノスリで間違い無いです。
枝止まりしている猛禽はハイタカです。
kiyotan
2月忙しかったんですね 引っ越しは疲れます。
3月ももうおしまいですが4月ゆっくり休んでください
ウメジロウの写真見ていたらくしゃみが
さる1号
今年も撮れなかったです
テリー
先日、やっとエナガを撮影できました。
横 濱男
今は、銭湯が殆ど無いですからね。
Yamamoto
尾羽のV字と扇型、どっちがトビでどっちがノスリでしたっけ?
小鳥はみんな表情が可愛いですね。
くまら
ノスリもう何年も見てません><;
美美
東京のどこかにもまだ風呂無しアパートがあるようですが
なかなか需要が無いとか、今どきの若い子はせめてシャワーだけでもと
考える子が多いようです。昔懐かし銭湯はだいぶ減ってしまいました。
たまには銭湯の暖簾をくぐってみたいです(^^)
>kinkinさん
この公園では毎年のようにアカゲラが見られます(*^^)v
>斗夢さん
これらの公園は徒歩圏内です。
たくさんのマンションが建って緑も減りつつありますが
まだまだ自然が多い場所です(^^)
>Take-Zeeさん
東京も郊外だとまだまだ自然がいっぱいです(*^^)v
>kazukun2626さん
今どきは風呂付は当たり前ですよね(^^)
>向日葵さん
仕事で遅くなってお風呂が無いのは地獄ですよね(^^;
小鳥たちは意外と止まってくれるんですよ。
>middrinnさん
今どきの部屋はシャワーのみの物件も多数あるようですが
うちの娘は仕事の疲れはやはりお風呂だそうです(^^;
>青山実花さん
引っ越してしまったら忙しいのか連絡もありません(笑)
>kyonさん
誰しも引っ越しの経験はありますね。
私はそれなりの年齢なので、フォークソング世代なんです(^^;
>Mitchさん
今年はアカゲラの当たり年なんですね!
一時、見られなくなったのですが、これからは期待できますね。
>ramblinさん
この日はほんとラッキーでした。
猛禽のお名前を教えていただきありがとうございます。
図鑑を持ち出したんですがまだまだ私には猛禽の識別は難しいようです(^^;
>kiyotanさん
おそらく同世代かと(^^;
4月、ゆっくりしたいです。連休の準備のため体調管理をしっかりしたいです(^^)
>さる1号さん
今年も見れませんでしたか~
それでは桜とメジロで頑張ってみてください(^^)
>テリーさん
ご無沙汰しちゃいました。
エナガはほんと可愛い鳥さんですよね。
出会えるとちょっと感動しちゃいますよね(^^)
>横 濱生さん
今は一家に一つはお風呂がある時代ですからね。
銭湯は無くなりましたが日帰り温泉施設が増えましたね。
>Yamamotoさん
エナガ団子とは巣立ったばかりのエナガが串団子のように固まって
枝にとまっている姿です。
私は猛禽類の識別が難しくて何が何やらわかりません(^^;
>くまらさん
今年はどこへ行ってもアオジばかり
ジョウビタキもルリビタキも回数ではかなり少ないです。
猛禽類も多いんですが式ベルには至りません(^^;