
百日草とセセリチョウ
8月25日撮影
遠出?は6月以来
坂の上の蜘蛛さんのブログでオオセイボウを見て
今年も出遅れたけどもしかしたら出会えるかも~と出かけてみました。
真っ先に青い蜂を探しましたが見当たらず(@_@。
今年も遅かったかあ・・・と
お花を撮り始めました。

お花をじっくり撮るのも久しぶり~♪

お花たちも終盤を迎えているようでした。

花を撮っていると何やら別の場所が賑やかに
もしかすると青い蜂ですか?と年配のお兄さん方に尋ねると
そうだよ~!
え!私も撮らせてもらって良いですか?初めてなんです(#^^#)
と言うと、初めてならたくさん撮りな!あそこに居るよ!
私が見逃すと今度はこっち!と教えてもらったりして(*^^)v
-89da8.jpg)
女郎花とオオセイボウ
-02f71.jpg)
中々ピントが合いません(^^;
-75720.jpg)
-ba329.jpg)
出会えてほんと嬉しかったあ(#^.^#)
他のカメラマンさんは俺はもう何回も撮ったから前に出て撮りな!って
優しいお言葉に甘えていっぱい撮りました。
ボツ量産ですケロ(*≧m≦*)プッ
本当にここで出会えた方たちに感謝感謝です<(_ _*)> アリガト
お花も蜂もたくさん撮ったのでまたまた在庫が増えちゃった(笑)
今朝のミミとのお散歩で金木犀を発見!そして彼岸花も
季節が進むのが早いのか私が気付くのが遅いのか(^^;
金木犀は良い香りですが私のデリケートなお鼻にはちょっとキツイ香りです。
お鼻がムズムズ~❁
皆様も体調には気を付けてくださいね(^^)/
本日もご訪問ご覧くださりありがとうございます。
この記事へのコメント
kinkin
金木犀の香りが自宅近くでしますが何処で咲いているのやら、不明です。
沈丁花なら我が家の庭なので直ぐに判るのですけどね。あっ、こっちは春ですね(^^ゞ
Mitch
蜂だから刺されると痛いんでしょうね?
それともクマバチのように刺さない??
middrinn
メチャ親切な「年配のお兄さん」とも「良い出会い」でしたね(〃'∇'〃)
kick_drive
その分のご褒美でしょうね。俺も何か良いことないかな?
Take-Zee
数年前には庭のランタナまわりにいっぱいいた
セセリチョウ・・最近はまったくいません・・・(>:<)
きよたん
アルマ
横 濱男
オオセイボウ・・・オセイボウ・・・オセイボ・・・お歳暮??ん???
つまらんことが頭の中をよぎりました。。(;゚ロ゚)
斗夢
親切な人たちに囲まれていい時間を過ごされましたね。
ミミちゃんは元気でよかった!
さる1号
金木犀に彼岸花、今年はちょっと早めかな
みうさぎ
kazu-kun2626
僕は2度ほど出撃しましたが会えません
でした(´;ω;`)
まこ
写真撮る方、皆さん親切でタイムリーなスポットなど
教えてくれますよねぇ♬
kou
タマムシみたいです(^-^)
まっちゃん
たまには花も良くみないといけませんね。
美美
お花の香りで季節を感じる、素晴らしいことですよね(^^)
金木犀が一斉に咲きだしていますがくしゃみが止まらず
難儀しています(笑)
>Mitchさん
毒針は無いようですが触ると体から出る液体でかぶれるという報告もあるようです。ネット検索より(^^)
>mddrinnさん
こういう所での出会いにはほんと感謝です。
もちろんブログのお仲間の情報も感謝感謝です(*^^)v
>kick_driveさん
オオセイボウは昨年と今年の2回しか探しに行っていませんが
ここに居ると情報を下さった方にはほんと感謝です。
出会えるか出会えないかは本当に運だと思います(^^)
ラッキーでした♪
>Take-Zeeさん
セセリチョウ、地元ではあまり見かけないんですが
ここのお花畑にはたくさんいました。
異常気象の影響でしょうか。
股戻って来てくれると良いですね。
>きよたんさん
青と黄色、良い色合いですよね(#^.^#)
>アルマさん
金木犀も彼岸花も一斉に咲き始めています。
>横 濱生さん
(^ー^* )フフ♪
ダジャレ大歓迎です!
ケイトウの花や女郎花に見られるようですよ。
でも渡り?だと思うので少し高い所の方が見られるかも?
>斗夢さん
ちゃんとご挨拶して話を聞くと親切に対応してくださいます。
ミミは元気元気な毎日を過ごしています。
私の方が疲れ気味です。
>さる1号さん
彼岸花、一輪見かけたら続々と咲きだしているのに気が付きました。
彼岸花だけはリアルタイムで撮れました(^^;
>みうさぎさん
流石に自分の目で見ると感動が違います(^^)
>kazu-kun2626さん
始めは諦めていましたが見れて良かったです。
見れると良いですね(^^)
>まこさん
そうなんです。
皆さん親切で有難いです(^^)
>kouさん
綺麗な色ですよね。
先日タマムシは我が家のベランダに(^^)
何か良いことが起こると良いのだけど(笑)
>まっちゃんさん
オオセイボウはとまる花が決まっているようなので
女郎花を探しました。ケイトウの花にも来るようですがここにはケイトウの花がありませんでした。
私も久しぶりの花撮りでした(^^)
くまら
出遭えてません><;
良いなぁ~
向日葵
こんな青い蜂がいるなんて、つい最近迄知りませんでした!!
「オオセイボウ」と言うのですか?
金木犀。。
今年は「まだ」だなぁぁ。。
うちの近くじゃ無理かも。。
どこかの公園か植物園にでも行かないと。。
(。・_・。)2k
JUNKO
ニコニコファイト
坂の上の蜘蛛
たくさん撮れと言われても思う様に撮れないすばしっこい動きの蜂ですが
奇麗に撮れましたね。たくさん撮れて良かった良かった(^_^)
私だって初めての方と言われたら親切にアドバイスします(笑い)
U3
ぼんぼちぼちぼち
Yamamoto
セイボウハはパソコンでしか見た事がありません。
一度見てみたいですが、簡単に見られるんですか??
美美
ずーっとケイトウの花にしか居ないものと思っていましたが
ブログのお仲間から女郎花にもやって来ると、場所まで教えて頂きやっと撮影することが出来ました(^^)
いつか見られると良いですね。
>向日葵さん
オオセイボウの実物はちょっと感動するような色で
ビックリします。
金木犀は住宅街の路地に植えられているので
お散歩していると鼻がやられます(^^;
> (。・_・。)2kさん
そちらでは赤いケイトウの花に来るんですよね。
赤と青もとてもいい相性ですよね。
>JUNKOさん
女郎花以外にもたくさんの花が咲いているんですが
女郎花にしかやって来ないんですよ。
ケイトウの花にもやって来るようですけど(^^)
>ニコニコファイトさん
(^ー^* )フフ♪
そうですね。
>坂の上の蜘蛛さん
お陰様で撮れました。
こんなにも綺麗な蜂とは思いませんでした(#^.^#)
一瞬、いらした方々の中に坂の上の蜘蛛さんが居たりして~なんて思ったりもしましたよ。皆さんほんと親切ですよね。
>U3さん
実物を見るとギンバエとは全く違い、美しささえ感じますよ(^^)
>ぼんぼちぼちぼちさん
そうなんです。
とっても綺麗な蜂なんですよ。
黄色の女郎花にとってもお似合いな蜂でした(^^)
>Yamamotoさん
この蜂は渡りの蜂です。
女郎花の群生地や系統の花にやって来るようです。
私も近くでは見れないと思っていましたが
里山の上にある公園のようなところで見つけることが出来ました。
良い出会いがあると良いですね。
ツツピーツツピー
凄い出会いですね^^
YUTAじい
ご訪問ありがとうございました。
暁烏 英(あけがらす ひで)
makkun
こんにちわ~(^^
毎度のポチ逃げでゴメンナサイ(~~
コメントありがとうございました~
やっぱりrikoママのお店の方が安心で
トリミングも綺麗に仕上げてくれるので嬉しいですo(*^▽^*)o~♪
オオセイボウは初めての私でした~(^_-)-☆
Boss365
青い蜂、光を反射して美しいです!!また「オオセイボウ」と言うのですね。
見た記憶なしですが、撮影には人気ある被写体・昆虫と推測です。
小生近所の金木犀、今年は香り弱めで寂しい感じでした。
ところで、ミミちゃん、お元気ですか!?(=^・ェ・^=)
ゆうみ
この深い青色 美しいな
美美
幸せの青い蜂って呼ばれているんですよ。
でも何も良いことは無かったですけど(^^;
>YUTAじいさん
いつまでも暑いですね(^^;
>暁烏 英(あけがらす ひで)さん
この蜂は刺さないようですよ。
安心して( -_[◎]oパチリできました(^^)
>makkunさん
いえいえお忙しい時はスルーで構いませんよ(^^)
>Boss365さん
黄色い女郎花によく映える色ですよね。
ミミへのお気遣いありがとうございます。
とっても元気ですよ。また見てね(^_-)-☆
>ゆうみさん
長年の願いが叶いました(^^)