ヤブサメ

DSC04596 (2).jpg
ヤブサメ

6月1日撮影

前日、折角、出て来てくれたヤブサメでしたが満足に撮れなかったので
次の日に再トライしてみました。
水飲み場であろう場所に約3時間粘りました(^^;
サンコウチョウより見れる機会は私にとっては少ないですからね!
いいオバサンが一人カメラを持って佇む(≧ω≦。)プププ

DSC04678 (2).jpg
いつの間にか出てくるんです。
だから川から目が離せないんですよ(^^;
今回は枚数が多いのでスクロールでもしてみてください<(_ _*)> 

DSC04681 (2).jpg
ヤブサメの名の由来ですが調べてみました(ネットより)

「シシシシシ・・・」と囀る声が藪に降る雨のように聞こえるからという説や
鋭い嘴から流鏑馬の矢に似ているからという説などもあるようです。

DSC04705 (2).jpg


DSC04707 (2).jpg
辺りの様子をうかがっているようです(^^)

DSC04710 (2).jpg
ちょっとだけ水浴び(^^;

DSC04711 (2).jpg


DSC04713 (2).jpg


DSC04717 (2).jpg


DSC04719 (2).jpg


DSC04742 (2).jpg
ぼさぼさ感が可愛い~(#^.^#)

DSC04744 (2).jpg
羽をブルブルッ!

DSC04747 (2).jpg
嘴はやはり鋭いですね!

DSC04749 (2).jpg


DSC04751 (2).jpg
飛び込もうかどうしようか迷ってる?(^ー^* )フフ♪

DSC04762 (2).jpg
飛び込んだあ♪

DSC04763 (2).jpg
見難いけどごめんねぇ~(^^;

DSC04764 (2).jpg


DSC04765 (2).jpg


DSC04768 (2).jpg
さっぱり顔(#^.^#)

DSC04771 (2).jpg


DSC04772 (2).jpg


DSC04773 (2).jpg
再び羽繕いが見れるかと思ったら
あっという間にどこかへ(^^;
でもこんなに姿を見せてくれたので満足でした(*^^)v

実はカメラマンさんが私の近くに座って待っていたんですが
大砲を抱えながらぐっすり眠っていました(^^;
私が居ない間に撮られたのかなあと思い
眠りを邪魔しないように退散してきました(^ー^* )フフ♪

あっという間に8月も終わりですね。
8月は私の誕生月でもあります。
ついに還暦を迎えてしまいました(^^;
還暦、厄年、年女
体調の波に何とか打ち勝たなければ(≧ω≦。)プププ



本日もご訪問ご覧くださりありがとうございます。

この記事へのコメント

  • kinkin

    ヤブサメ、初めて聞いた名の鳥です^^;他のカメラマンの方シャッターチャンスを逃したかな・・・
    2021年08月30日 17:48
  • Mitch

    3時間ですか、粘りましたね~
    今の時期の3時間は命の危険がありそうですが、
    6月だったら何とかなりそうですね。
    粘った買いがありましたね。
    素晴らしい写真たちです^^
    2021年08月30日 18:32
  • kazu-kun2626

    3時間粘った甲斐がありましたね
    ヤブサメ初見です
    いい写真がゲット出来ましたね
    遅ればせながら還暦おめでとうございます~
    2021年08月30日 18:38
  • ゆうみ

    美美さま お誕生日おめでとうございます。
    3時間 さすが粘り強いですね。
    粘った甲斐あって やぶさめちゃんに出会えてよかったですね。
    2021年08月30日 20:16
  • kick_drive

    こんばんは。カタカナで「ヤブサメ」だったので
    こっちの「流鏑馬」ではないなと思ったのですが
    鳥さんの名前が「ヤブサメ」なんですね。
    kinkinさんと同じで初めて知りました。
    お隣のカメラマンさん、プロか素人かわかりませんが
    まぁ、居眠りするのは素人でしょうね。「ウサギとカメ」じゃないけど頑張った美美さんの勝ちですね。
    3時間お疲れ様でした。
    2021年08月30日 21:12
  • きよたん

    お隣にいた大砲抱えた人 取り損なったのね
    美美さんの粘りがち
    良い写真が撮れて良かったですね
    2021年08月30日 22:01
  • 斗夢

    粘りに脱帽!!!
    2021年08月30日 22:07
  • 横 濱男

    保護色で見えにくいね。
    還暦おめでとう。。
    赤いちゃんちゃんこ着たのかな??
    2021年08月30日 22:20
  • Take-Zee

    おはようございます!
    お誕生月でしたか、おめでとうございます!
    実は自分も8月生まれ、お兄さんです!
    2021年08月31日 07:22
  • kou

    おめでとうございます。
    私は50代前半ころから早く還暦が来ないかなーって思ってました。
    粘った甲斐があって良い写真が撮れましたね(^^)
    2021年08月31日 07:24
  • さる1号

    水浴び、気持ち良さそうですねぇ
    還暦おめでとうございます
    自分は半年後^^;
    2021年08月31日 07:39
  • middrinn

    1枚目からして、中央じゃなかったら、判りません(^_^;)
    よく発見されましたね( ̄◇ ̄;) 水浴びしてて可愛い(^^)
    誕生月だった由、還暦、おめでとうございます\(^o^)/
    2021年08月31日 09:56
  • みうさぎ

    大砲持ったお方は居眠り~
    良い感じに出会えて撮影出来て良かったわっお誕生日おめでとうございます~
    私も8月誕生日でした~
    (^^♪
    還暦3度目の二十歳おめでたいですっ
    2021年08月31日 12:56
  • ramblin

    ヤブサメは5月、6月の飛来時期には是非見たい鳥です。
    でも「シーッシーッシーッ」の声は聞こえど姿を見る事が
    難しいです。
     しっかり撮られていて流石です。特に1枚目のお写真は
    雰囲気も良く素晴らしいです。
    2021年08月31日 14:34
  • makkun

    美美さん
    こんにちわ~(^^♪
    私ヤブサメを見るのは初めてですが
    子供の頃の田舎のお祭りを「流鏑馬(やぶさめ)祭り」と
    大人連中が話してたのが耳に残ってる程度(笑)
    2021年08月31日 15:19
  • くまら

    ヤブサメは見た事ないです
    当地にも来てると聞いたことがありますが
    この時期、探鳥しに行く気が。。。
    2021年08月31日 16:59
  • 坂の上の蜘蛛

    薄暗く蒸し暑そうな場所で頑張ったようですね(^_^)
    今年は何かを撮りに行った際に何度か見かけましたが本命に夢中で
    撮り損なっています。一寸悔しくなりました。
    2021年08月31日 17:45
  • Boss365

    こんにちは。
    ヤブサメ、ナイスショットです。約3時間待機、お疲れ様です。
    飛び込んだ姿は、複雑な形状に変化です。
    警戒心が強うそうな鳥さんですが、一連の動き・動作は見ていて飽きないですね。
    還暦、おめでとうございます!!
    セカンドライフがスタートですね!?(=^・ェ・^=)
    2021年08月31日 18:42
  • 暁烏 英(あけがらす ひで)

    ヤブサメなんて鳥がいるなんて知りませんでした。今日海岸で雀らしいのですが頬に黒い色の無い雀より一回り小さい小鳥を見つけましたが名前がわかりません。写真を撮り忘れしました。
    2021年08月31日 22:50
  • ツツピーツツピー

    おめでとうございます!
    まだまだお若いです。
    でも、無理をせずに体調だけには気をつけて下さいね。
    知らぬ間に身体は年老いていきますから。
    って、74歳のおばあちゃんには言われたくありませんよね^^;
    元気にお過ごし下さいませ!
    2021年09月01日 17:33
  • SWEET

    遅れてしまいましたが、お誕生日おめでとうございます!
    ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚
    そして、還暦おめでとうございます!
    ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚
    ヤブサメ、初めて知りました。
    2021年09月01日 18:25
  • kyon

    還暦おめでとうございます^^
    野鳥撮影は辛抱強く待たないといけないんですね^^;
    2021年09月03日 17:32
  • まっちゃん

    ヤブサメをこんなにじっくり撮れたなんてすごいですね。
    私はまだ一瞬しか見たことがありません。
    地元のヤブサメが出る沢ではサンコウチョウ撮りが多くて、じっくりとは待たせてくれませんからね。
    2021年09月04日 12:20
  • takapy77

    ヤブサメは、サンコウチョウより見る機会は少ないですね。
    声はすれどもが多くて、なかなか見つけられません。
    約3時間粘りましたか。私は1時間が限界かな。
    2021年09月04日 20:57
  • アルマ

    待ちくたびれて寝てしまったんですね・・・(^_^;)
    2021年09月04日 22:09
  • 向日葵

    お誕生日おめでとうございます!
    還暦過ぎるとあちこち身体のガタが来てしまいますよぉ~。。
    お覚悟召され。。
    2021年09月05日 01:49
  • 美美

    >kinkinさん
    この鳥の特徴からヤブサメと呼ばれているようです。
    穏やかな沢の流れの音、薄暗い環境から眠くなります(笑)

    >Mitchさん
    サンコウチョウを二日間観察して二日間ヤブサメ、これが原因で腰をやられたようです(^^;

    >kazu-kun2626さん
    暇な主婦ですから(笑)
    探鳥は時間がないとじっくり撮れませんからね(^^)
    自分では実感が無い還暦です(^^;

    >ゆうみさん
    <(_ _*)> アリガト様
    粘った甲斐がありました(笑)

    >kick_driveさん
    探鳥して過ごす時間は人それぞれですからね。
    居眠りができる環境はとてもいい環境だということですね(^^)

    > (。・_・。)2kさん
    ありがとうございます。

    >きよたんさん
    ほんとなら起こしてあげたらよかったのかもしれませんが
    大砲には近すぎですからどちらにせよ撮れなかったかも(^^)

    >斗夢さん
    (*´σー`)エヘヘ

    >横 濱生さん
    赤いちゃんちゃんこですか~
    子供たちは近くに居ないし主人は無関心(笑)
    でも子供たちからはプレゼントを頂きましたよ(*^^)v

    >シラネアオイさん
    ありがとうございます。
    北海道に行ったことが懐かしくてコロナが無ければと・・・

    >Take-Zeeさん
    8月でしたか~
    お兄さん、これからもよろしくね(^^)/

    >kouさん
    私は早く20歳にはなりたかったけど
    もう還暦とは(^^;

    >さる1号さん
    どうもです。
    還暦のお祝いは娘さんたちとですね。
    後、会社の皆さんからも赤いパンツとか(#^.^#)

    >middrinnさん
    見え難い鳥が撮れたときは最高に嬉しいものです。
    還暦はイマイチ嬉しくはないような(笑)

    >みうさぎさん
    3度目の20歳、良い例えですね(^^)
    お互いまだまだ頑張らなくちゃね。

    >ramblinさん
    一枚目、私もお気に入りです。
    これもサンコウチョウのお陰です。
    また、ここで出るよ~って教えてくださったカメラマンさんに感謝です。

    >makkunさん
    鳥の名前は面白いですね。
    そしてまだ見たことが無いものを探すのも楽しいものです。

    >くまらさん
    私も6月の初旬で無ければ撮れなかったと思います。
    暑さと蚊の猛攻は耐えられませんからね。

    >坂の上の蜘蛛さん
    うふふ!
    皆さんサンコウチョウに夢中でしたね。
    来年は是非狙ってみてください(^^)

    >Boss365さん
    家事を済ませて急いで出かけ、粘りました(^^;
    セカンドライフですか~
    楽しいことが待っていると良いのですが(笑)

    >暁烏 英(あけがらす ひで)さん
    おもしろい名前の鳥さんですよね、
    海岸で見られた鳥さん、気になります(^^)

    >ツツッピーツツッピーさん
    先日内科の医師からも体は確実に衰えているから注意するように言われました(^^;
    現実に目を向けないといけない年齢になったということですね(^^;

    >SWWETさん
    ありがとうございます。
    誰もが通る道だと思って頑張ります(笑)

    >ニコニコファイトさん
    居眠り、気持ちよさそうでした(^^)

    >kyonさん
    ありがとうございます。
    珍しい鳥は
    粘らないと撮れないものばかりです(^^;

    >まっちゃんさん
    ここでもほとんどがサンコウチョウ目当てのカメラマンさんばかり
    しかし幸い少し離れた場所だったので撮れました(^^)

    >takapy77さん
    サンコウチョウ目当てのカメラマンさんが多いので
    ヤブサメは中々鳴いてくれず、出そうなところで粘りました。
    目が離せなくて時間が経つのも忘れていました(^^;

    >アルマさん
    まだ6月ですから沢の流れの音と薄暗い環境が眠気を招いていたんだと思います(^^)

    >向日葵さん
    ありがとうございます。
    日々気を付けながら過ごしたいと思います。
    2021年09月09日 17:39